カウンセラーが食えない理由は案外簡単だった。

 

カウンセラーはなぜ食えないのか?

カウンセラーが食えない理由の1つは就職先が少ないということです。

カウンセラーの資格がある方が就職する先として、企業の人事や総務でカウンセラーとしてのスキルを生かしながら人事や総務の仕事をする方がいます。
他には役所などでカウンセラーのスキルを生かして仕事をしている方もいます。一般企業や役所などにお勤めの方は正規雇用が多いです。
カウンセラーの資格を生かして就職できれば◎。部署の移動に伴いカウンセリングに関わらない部署へ異動することもありようです。

カウンセラーは非正規雇用やアルバイトが多いのが現実かも

病院などや学校などにカウンセラーとして勤めている方もいます。私が話を聞く中では、学校や病院などで働くカウンセラーの方の多くは正社員(正規雇用)ではなく、アルバイトのような形に近い方が多いように思います。

 

資格を取っても就職に繋がらないことも・・

民間資格がたくさんある中で就職に直結していない資格もあり、資格を取ったが就職できないという方もいるようです。

 

開業カウンセラーは食えるのか?

カウンセラーの仕事をしていく場合、就職が難しければ、開業を目指す人ことを選ぶ方も多いです。
カウンセラーとして開業していく場合、カウンセリングスキルに加え、ビジネスのスキルが必要になります。開業する場合、経営者としてのビジネスのスキルが必要であることはカウンセラーに限ったことではありません。
多くのカウンセラーはカウンセリングスクールでカウンセリングスキルを学ぶ機会がありますが、ビジネススキルを学ぶ機会がありません。
ビジネススキルを持ち合わせてないまま開業してしまうため食えないカウンセラーが増えてしまっているのだと思います。

 

食えないカウンセラーばかりではない!!

私はカウンセラーの先生たちに集客方法をアドバイスしています。カウンセラーとして生計を立てられている先生はたくさんいます。私の著書カウンセラーになって月収100万円稼ぐ法で紹介している先生はゼロから月収200万円を達成しています。
カウンセラーは食えないというわけではなく、カウンセラー独特の集客方法を多くのカウンセラーの先生が知らないだけだと思います。適切な方法でビジネスを行えばカウンセラーは十分食べていけるます。
やり方次第だと思います。

北林絵美里 著書

カウンセラーになって月収100万円稼ぐ法

カウンセラーになって月収100万円稼ぐ法 
同文舘出版
>>購入はコチラから
3か月でクライアントが途切れないカウンセラーになる法

3か月でクライアントが途切れないカウンセラーになる法
>>購入はこちらから

カウンセラー起業で成功する秘訣を一片の惜しげもなく無料公開中!!

meurmagaimasugutouroku
●メルマガ読者の声
・実際に役立てる具体的な方法を載せていただいているので、とても勉強になります。
・メルマガ、拝見させていただいております。とても参考になり、勉強させていただいております(書籍も購入させていただきました!!)
・今回のホームページに関するメルマガも大変勉強になりました。
・いつもメールを拝見しております。有益な情報を惜しげなく配信してくださり、ありがとうございます。
・今まで本など読んで勉強していたつもりでしたが。カウンセラーも売れる技術が必要だと痛感しました。ありがとうございます!
・本などには書いていないリアルな事が書いてあるので、ほんとに目からウロコが何枚もおちました。

 

 

>>あなたの夢だったカウンセラー起業をゼロから売れるにする!動画講座<<