臨床心理士
臨床心理士とは、文部科学省が認定している財団法人日本臨床心理士資格認定協会が認定している民間の資格です。
カウンセラーの中では大変人気の高い資格です。
そのため、一般の人では、 臨床心理士の資格を国家資格だと思っている人も多いです。
しかし、臨床心理士の資格は、国家資格ではありません。
2013年現在、日本国内にはカウンセラーの国家資格はありません。
カウンセラー職への就職を目指す場合、
カウンセラーの求人の条件として、臨床心理士の資格が必要であるケースが非常に多いです。
現在、病院などに勤務するカウンセラーや学校に勤務するスクールカウンセラーは、
臨床心理士の資格を持っている方が非常に多いです。
臨床心理士の資格を取得すると、医療機関や行政機関などで活躍するカウンセラーになることが可能になります。
臨床心理になるには
臨床心理士になるには、臨床心理士の認定試験を受ける必要があります。
この認定試験を受験するには次のような条件があります。
1)財団法人日本臨床心理士資格認定協会が指定している大学院の課程を修了していること。
2)財団法人日本臨床心理士資格認定協会が認可している第2種指定大学院の課程を修了し、
修了後1年以上の心理臨床経験が必要。
3)医師免許取得者で、取得後2年以上の心理臨床経験が必要。
4)諸外国で以上のいずれかと同等以上の教育歴及び、2年以上の心理臨床経験が必要。
高校を卒業後、心理学系の大学または、その他の大学で学び卒業し、
その後、大学院へ進み、大学院を卒業してやっと認定試験が受験できます。
高校卒業の学歴の人がこれから臨床心理士を目指す場合、大学に4年通い、大学院に2年通い、6年間かけてやっと認定を受験できる条件を満たすことになります。
これから、カウンセラーの資格取得を目指す人には、臨床心理士の資格取得までに時間のかかる資格です。
臨床心理士の資格が活かせる仕事
臨床心理士の資格を取得すると様々な場所で、活躍することが可能です。
臨床心理士の資格を持っている人が活躍する主な場所は次の通りです。
1)医療関係
病院、診療所、保健所、精神保健福祉センター、リハビリテーションセンターなど
2)教育関係
スクールカウンセラー、学生相談室、教育センター、
3)福祉関係
児童相談所、心身障害者福祉センター、女性相談センター、各種福祉機関など
4)司法関係
家庭裁判所、少年鑑別所、刑務所、少年院、保護観察施設、警察関連など
5)産業関係
企業内相談室、企業内健康管理センター、ハローワーク、障害者職業センターなど
6)個人開業
個人で開業している心理相談所、クリニック、など
7)その他
自衛隊など
ここにあげた以外にも、カウンセラーとして独自の視点で開業し活躍している方のいます。
カウンセラー起業で成功する秘訣を一片の惜しげもなく無料公開中!!

●メルマガ読者の声
・実際に役立てる具体的な方法を載せていただいているので、とても勉強になります。
・メルマガ、拝見させていただいております。とても参考になり、勉強させていただいております(書籍も購入させていただきました!!)
・今回のホームページに関するメルマガも大変勉強になりました。

・今まで本など読んで勉強していたつもりでしたが。カウンセラーも売れる技術が必要だと痛感しました。ありがとうございます!
・本などには書いていないリアルな事が書いてあるので、ほんとに目からウロコが何枚もおちました。
北林絵美里 著書
カウンセラーになって月収100万円稼ぐ法
カウンセラーになって月収100万円稼ぐ法
同文舘出版
>>購入はコチラから
3か月でクライアントが途切れないカウンセラーになる法
3か月でクライアントが途切れないカウンセラーになる法
>>購入はこちらから


>>あなたの夢だったカウンセラー起業をゼロから売れるにする!動画講座<<
臨床心理士の資格関連ページ
- 産業カウンセラー資格
- 産業カウンセラー資格、産業カウンセラーになるために必要な資格や、産業カウンセラーの資格の取得方法、産業カウンセラーが活躍する場所などを紹介しています。
- スクールカウンセラーの資格
- スクールカウンセラーの資格、スクールカウンセラーになるのはどうすればいいのか?スクールカウンセラーに必要な資格やスクールカウンセラーになるための方法を紹介しています。
- 心理相談員とは
- 心理相談員とは、心理相談員の資格を取るには資格試験はありませんが、専門研修を受け登録すると取得できる資格です。
- 認定心理カウンセラーとは
- 認定心理カウンセラーとは、認定心理カウンセラーの資格をとるには、認定心理カウンセラー2級を取得するための方法や、認定心理カウンセラー1級の取得方法を説明しています。
- 認定心理士とは
- 認定心理士とは、認定心理士の資格を取得するためにはどうすればいいのか。認定心理士の申請に必要な条件などを紹介しています。